スポンサーリンク

スポンサーリンク

【Clash of Clans(クラクラ)】バーバリアンキング|おすすめヒーロー装備

この記事では「Clash of Clans(以下、クラクラ)」のヒーローユニット「バーバリアンキング(ババキン)」のヒーロー装備について解説しています。
ヒーロー装備一覧やおすすめのヒーロー装備について記載していますので、バーバリアンキングのヒーロー装備について気になる方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

おすすめヒーロー装備|バーバリアンキング

バーバリアンキングのおすすめヒーロー装備を3通りの組合せでご紹介します。

レイジ薬 + ジャイアントガントレット

レイジ薬とジャイアントガントレットは、ババキンの評価を変えたとも言われるほどマッチしている組合せで、最もおすすめできるヒーロー装備の組合せです。

レイジ薬での移動スピード・攻撃力上昇に加え、ガントレットでの耐久・ダメージ範囲の拡大は強力無比の一言です。
陸編成や、ラッシュ系の編成を使う場合は絶対に使えるようにしておきましょう。

とにかくババキンの最強を目標にしているという方はこの2つの装備のみに絞ってレベルを上げて使い続けるのがおすすめです。

レイジ薬 + スパイクボール

レイジ薬とスパイクボールのヒーロー装備は、序盤の編成におすすめの組合せです。

装備レベルが低くともスパイクボールで必ず施設を壊せる点や、レイジ薬を用いたサイドカットなどが効果的に使えるため、初心者~中級者向けの組合せとなっています。

まだ装備レベルを上げられないという方や、取り合えず強いヒーロー装備の組合せを探しているという方におすすめです。

レイジ薬 + 吸血ヒゲ

吸血ヒゲのレベルが高い前提(レベル10以上)で優秀な組み合わせです。

マルチインフェルノタワーなど、じわじわダメージを与えるタイプの防衛施設であれば倒される心配がなく、タゲを取り続けることからババキンを盾として使うデッキに最も向いている装備の組合せとなります。

とにかくババキンゾンビを試してみたい、盾としてターゲットを取り続けて欲しいという方におすすめです。

※吸血ヒゲはレベルが低いと回復量が足りないため、レベルを率先してあげる必要がある点に注意が必要です。

ヒーロー装備一覧|バーバリアンキング

現在、バーバリアンキングのヒーロー装備は下記表のものが実装されています。

装備 概要 優先度
レイジ薬(N) ☆おすすめ☆
効果:体力を回復し、一定時間ダメージ・移動速度を上昇させる
評価:初期装備ながら有用。その他の装備との相性が良く、使い勝手が良い装備。マストで装備しよう。
ジャイアントガントレット(SR) ☆おすすめ☆
効果:一定時間ダメージ範囲を拡大し・被ダメを低減する
評価:耐久に定評があるババキンをさらに固くすることができる能力が優秀。ダメージ範囲の拡大でまとまった防衛施設を一気に攻撃することも可能。
スパイクボール(SR) ☆おすすめ☆
効果:HPが上昇し、ボールが近くの複数の施設を跳ねてダメージを与える(攻撃指定不可)
評価:ボールにより迅速に複数の施設を破壊することが可能な点が優秀。また、HP上昇により耐久面でも期待できる。しかしボールの軌道は指定できないため注意が必要。
吸血ヒゲ(N) ☆おすすめ☆
効果:攻撃に伴い自己回復ができるようになり、ダメージ量・攻撃速度が上昇する
評価:自己回復が優秀だが、レベルにより回復量が変わる点に要注意。レベルを上げることで最強装備にもなりうる可能性を秘めている装備。
アースクエイクのブーツ(N) 効果:半径6マスの壁を破壊し、範囲内の施設にダメージを与える。(HP上昇あり)
評価:施設へは割合ダメージとなるため、破壊が不可能な点が惜しい。壁を壊せる能力がシチュエーションによっては刺さるかも??な残念装備。
バーバリアン人形(N) 効果:バーバリアンを召喚し、レイジを付与する(体力回復・HP上昇あり)
評価:迫撃砲などの範囲攻撃を持つ防衛施設に弱く、序盤から強さを感じさせない。入手し次第、他の装備に変更するべき。

※装備名の()は各装備のレアリティを表す。
(SR):スーパーレア (N)ノーマル

ヒーロー装備の基本情報

ヒーロー装備の基本情報をまとめています。

ヒーロー装備とは?

ヒーロー装備とは、TH8から使用可能となるヒーローに特殊能力を付与する装備のことです。
具体的には、TH8にて建設できるようになる施設「鍛冶屋」を建設することで、ヒーロー装備を装備できるようになります。
ヒーロー1体につき、2つまでヒーロー装備を装備できます。

ヒーロー装備の特殊能力

ヒーロー装備には3通りの能力が付与されています。

アクティブ能力:起動時のみ発動
パッシブ能力;常時発動する
ヒーローブースト:自身の能力を上昇させる

これらを考えて組み合わせることで有効的に特殊能力を付与できるため意識しましょう。

ヒーロー装備のレアリティ

ヒーロー装備には「ノーマル」と「スーパーレア」の2種類のレアリティがあります。
レアリティによる違いは入手経路と上限レベルです。
詳細は下記の通りとなります。

ノーマル:鍛冶屋でアンロック可能・レベル上限「18」
スーパーレア:イベント・ショップ・旅商人から入手可能・レベル上限「27」

ヒーロー装備の強化

ヒーロー装備は鉱石で強化できます。
「ブルー鉱石」「パープル鉱石」「スター鉱石」の3種類あり、主な入手手段はスターボーナスや、クラン対戦の報酬、イベント報酬です。

レアリティにより強化に必要な鉱石が異なり、下記の通りです。

ノーマル装備の強化:ブルー鉱石、パープル鉱石
スーパーレア装備の強化:ブルー鉱石、パープル鉱石、スター鉱石
※スター鉱石はスーパーレアの装備強化にのみ使用します。

~参考~
各装備のカンストに必要な素材の数量は下記表の通りです。

ノーマル装備 ブルー鉱石:27,260
パープル鉱石:1,920
スーパーレア装備 ブルー鉱石:56,060
パープル鉱石:3,720
スター鉱石:480

Clash of Clans(クラクラ) 攻略メニュー

「Clash of Clans(クラクラ)」の攻略情報は下記攻略メニューからご覧ください。

▼基本攻略情報
▼TH配置大全
▼ユニット解説
▼その他の情報

現在、GameDictionalryでは「Clash of Clans(クラクラ)」に関する攻略情報を執筆中です。
新しい記事を投稿次第、上記攻略メニューに追加してまいりますので、気になる方はこの記事をブックマークしてお待ちください。

 

Game Dictionalry 運営

Game Dictionalry(ゲームディクショナリー)を運営しています。

This website uses cookies.