【タクトオーパス】伊達女は愛を配る

スポンサーリンク
takt op.(タクトオーパス)
スポンサーリンク

この記事では「takt op. 運命は真紅き旋律の街を(タクトオーパス)」における、期間限定イベント「伊達女は愛を配る」の攻略についてまとめています。

「高難易度に挑戦したい」「効率的にイベントを回りたい」といった方は必見です!

ぜひ最後までご覧ください。

  1. イベント概要
    1. イベント実施期間
    2. イベントマップ開放日
    3. イベントショップ開放日
    4. イベントの参加方法
  2. イベントショップ詳細
    1. イベントショップ第1弾
    2. イベントショップ第2弾
    3. イベントショップ第3弾
  3. イベントで獲得可能な実績
    1. 1. 愛のために
      1. ・1つ目の宝箱
      2. ・2つ目の宝箱
      3. ・3つ目の宝箱
      4. ・4つ目の宝箱
      5. ・5つ目の宝箱
    2. 2. 夜の守護者
    3. 3. 華麗なるパフォーマー・Ⅰ
    4. 4. 華麗なるパフォーマー・Ⅱ
    5. 5. 愛の伝道師
  4. 激闘の章・材料探索攻略
    1. ベルリン地上調査 1-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    2. ベルリン地上調査 2-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    3. ベルリン地上調査 3-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    4. ベルリン地上調査 4-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
  5. チャレンジ・強敵挑戦攻略
    1. 強敵討伐 1-1攻略
      1. 獲得できる実績
      2. エネミー情報
      3. クリア編成例
    2. 強敵挑戦 1-2攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    3. 強敵挑戦 1-3攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    4. 強敵挑戦 1-4攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    5. 強敵挑戦 1-5攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    6. 強敵挑戦 1-6攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例Ⅰ
        1. 編成詳細
        2. 行動順序・編成説明
      5. クリア編成例Ⅱ
        1. 編成詳細
        2. 行動順序・編成説明
      6. クリア編成例Ⅲ
  6. takt op. Communityについて
    1. ▼参加はこちらから!
スポンサーリンク
  1. イベント概要
    1. イベント実施期間
    2. イベントマップ開放日
    3. イベントショップ開放日
    4. イベントの参加方法
  2. イベントショップ詳細
    1. イベントショップ第1弾
    2. イベントショップ第2弾
    3. イベントショップ第3弾
  3. イベントで獲得可能な実績
    1. 1. 愛のために
      1. ・1つ目の宝箱
      2. ・2つ目の宝箱
      3. ・3つ目の宝箱
      4. ・4つ目の宝箱
      5. ・5つ目の宝箱
    2. 2. 夜の守護者
    3. 3. 華麗なるパフォーマー・Ⅰ
    4. 4. 華麗なるパフォーマー・Ⅱ
    5. 5. 愛の伝道師
  4. 激闘の章・材料探索攻略
    1. ベルリン地上調査 1-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    2. ベルリン地上調査 2-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    3. ベルリン地上調査 3-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
    4. ベルリン地上調査 4-4攻略
      1. エネミー情報
      2. クリア編成例
  5. チャレンジ・強敵挑戦攻略
    1. 強敵討伐 1-1攻略
      1. 獲得できる実績
      2. エネミー情報
      3. クリア編成例
    2. 強敵挑戦 1-2攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    3. 強敵挑戦 1-3攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    4. 強敵挑戦 1-4攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    5. 強敵挑戦 1-5攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例
    6. 強敵挑戦 1-6攻略
      1. 獲得できる実績
      2. 【不屈】陣営のムジカート一覧
      3. エネミー情報
      4. クリア編成例Ⅰ
        1. 編成詳細
        2. 行動順序・編成説明
      5. クリア編成例Ⅱ
        1. 編成詳細
        2. 行動順序・編成説明
      6. クリア編成例Ⅲ
  6. takt op. Communityについて
    1. ▼参加はこちらから!

イベント概要

本イベントには「指揮レベル15」以上になると参加できます。「天才少女は先走る」の後編イベントとなっています。

イベントでは「白バラのコイン」「魅力のコイン」「三日月のコイン」を使用してショップでアイテムと交換できるほか、イベント限定の実績を獲得できます。

※「天才少女は先走る」のイベントストーリーは読むことができません。

イベント実施期間

2023年10月18日(水)メンテナンス後 ~ 2023年11月08日(水)12:59:59

※イベントショップ等も同時に終了します

イベントマップ開放日

イベントマップは日を追うごとに追加されていきます。追加される日時は以下の通りです。

第1弾 2023年10月18日メンテナンス終了後
第2弾 2023年10月22日(日)04:00 ~
第3弾 2023年10月25日(水)04:00 ~
第4弾 2023年10月29日(日)04:00 ~
第5弾 2023年11月01日(水)04:00 ~
第6弾 2023年11月05日(日)04:00 ~

 

イベントショップ開放日

イベントショップもイベントマップ同様に日を追うごとに追加されていきます。追加される日時は以下の通りです。

第1弾 2023年10月18日メンテナンス終了後
第2弾 2023年10月22日(日)04:00 ~
第3弾 2023年10月28日(土)04:00 ~

 

イベントの参加方法

イベントには以下の手順で参加できます。

まずは、ホーム画面上のイベントロゴをタップして、イベントTOP画面に遷移します。

その後、右下の「演奏開始」をタップして参加します。

なお、この画面ではイベントで獲得できる「実績」や「イベントショップ」「イベントの説明」にアクセスできます。

イベントショップ詳細

今回のイベントショップでは「白バラのコイン」「魅力のコイン」「三日月のコイン」を使用して、以下のアイテムと交換できます。

イベントショップ第1弾

イベントショップ第1弾はイベント開始直後より解放されています。

交換可能なアイテムと交換に必要なコインは以下の通りです。

交換アイテム 購入上限 コイン必要枚数 コイン必要枚数(合計)
響命石×150 1 白バラのコイン×300
ハルモニアエナジー・大×3 20 白バラのコイン×50 白バラのコイン×1000
メモリーエナジー・大×3 20 白バラのコイン×30 白バラのコイン×600
フォニーム・エナジー・中×6 25 白バラのコイン×20 白バラのコイン×500
ハルモニアデバイス・A 8 魅力のコイン×90 魅力のコイン×720
テノルの端材×5 6 白バラのコイン×10 白バラのコイン×60
テノルの下級素材×5 6 白バラのコイン×10 白バラのコイン×60
テノルの中級素材×5 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
テノルの上級素材×5 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
テノルの特上素材×3 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
テノルの稀少素材×3 6 白バラのコイン×20 白バラのコイン×120
アルテの端材×5 6 白バラのコイン×10 白バラのコイン×60
アルテの下級素材×5 6 白バラのコイン×10 白バラのコイン×60
アルテの中級素材×5 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
アルテの上級素材×5 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
アルテの特上素材×3 6 白バラのコイン×15 白バラのコイン×90
アルテの稀少素材×3 6 白バラのコイン×20 白バラのコイン×120
ノルトコイン×20000 15 白バラのコイン×25 白バラのコイン×375

 

イベントショップ第2弾

イベントショップ第2弾は2023年10月22日(日)04:00より解放されます。

交換可能なアイテムと交換に必要なコインは以下の通りです。

交換アイテム 購入上限 コイン必要枚数 コイン必要枚数(合計)
響命石×150 1 魅力のコイン×300
レア度が極めて高い音素ボックス 1 白バラのコイン×100

魅力のコイン×150

上級音素ボックス 8 白バラのコイン×15

魅力のコイン×25

白バラのコイン×120

魅力のコイン×200

デバイス選択ボックス 8 白バラのコイン×55

魅力のコイン×55

白バラのコイン×440

魅力のコイン×440

メモリーライザー・A1×3 6 魅力のコイン×15 魅力のコイン×90
メモリーライザー・A2×3 6 魅力のコイン×20 魅力のコイン×120
メモリーライザー・A3×3 6 魅力のコイン×40 魅力のコイン×240
メモリーライザー・A4×3 6 魅力のコイン×60 魅力のコイン×360
メモリーライザー・A5×2 6 白バラのコイン×65 白バラのコイン×390
スコア端材選択ボックス×5 4 白バラのコイン×10 白バラのコイン×40
スコア下級素材選択ボックス×5 4 白バラのコイン×15 白バラのコイン×60
スコア中級素材選択ボックス×5 4 白バラのコイン×15 白バラのコイン×60
スコア上級素材選択ボックス×5 4 白バラのコイン×20 白バラのコイン×80
スコア特上素材選択ボックス×3 4 白バラのコイン×20 白バラのコイン×80
スコア稀少素材選択ボックス×3 4 白バラのコイン×25 白バラのコイン×100
ノルトコイン×20000 15 魅力のコイン×25 魅力のコイン×375

 

イベントショップ第3弾

イベントショップ第3弾は2023年10月28日(土)04:00より解放されます。

交換可能なアイテムと交換に必要なコインは以下の通りです。

交換アイテム 購入上限 コイン必要枚数 コイン必要枚数(合計)
音素粒子×20 6 白バラのコイン×55

魅力のコイン×60

白バラのコイン×330

魅力のコイン×360

空白のノーツ×4 6 白バラのコイン×60

魅力のコイン×60

三日月のコイン×40

白バラのコイン×360

魅力のコイン×360

三日月のコイン×240

音素洗練強化素材 10 白バラのコイン×25

魅力のコイン×80

白バラのコイン×250

魅力のコイン×800

メモリージェル・SR 1 白バラのコイン×95

魅力のコイン×200

通常楽装コイン×50 3 白バラのコイン×45

魅力のコイン×45

三日月のコイン×30

白バラのコイン×135

魅力のコイン×135

三日月のコイン×90

レア楽装コイン×30 3 白バラのコイン×190

魅力のコイン×190

三日月のコイン×90

白バラのコイン×570

魅力のコイン×570

三日月のコイン×270

ノルトコイン×1000 999 魅力のコイン×5 魅力のコイン×4995
ノルトコイン×1000 999 白バラのコイン×5 白バラのコイン×4995
ノルトコイン×2000 999 三日月のコイン×5 三日月のコイン×4995

※最下部のノルトコインは交換非推奨です。最終的に余ったコインのみを消化しましょう!

イベントで獲得可能な実績

イベント「伊達女は愛を配る」では、以下の実績を獲得できます。

1. 愛のために
2. 夜の守護者
3. 華麗なるパフォーマー・Ⅰ
4. 華麗なるパフォーマー・Ⅱ
5. 愛の伝道師

1. 愛のために

解放条件は「全ての宝箱を獲得する」(全5個)となっています。

宝箱を獲得できる位置は以下の通りです。

※画像は宝箱を入手できる1つ前のマスを示します

・1つ目の宝箱

1つ目の宝箱は、回想の章「発信源へ」から「アイネと行動する」を選択し、左の分岐を進むことで獲得できます。

・2つ目の宝箱

2つ目の宝箱は、回想の章「山頂の音楽」から「慎重に近づく」を選択し、右の分岐を進むことで獲得できます。

・3つ目の宝箱

3つ目の宝箱は、回想の章「違和感」の次のバトルマスから「奇襲をかける」を選択し、右の分岐を進むことで獲得できます。

・4つ目の宝箱

4つ目の宝箱は、回想の章「すごい評価」の次のバトルマスから「追撃する」を選択し、左の分岐を進むことで獲得できます。

・5つ目の宝箱

5つ目の宝箱は、回想の章「思いと理屈」から「正面から帰還する」を選択し、左の分岐を進むことで獲得できます。

2. 夜の守護者

解放条件は「全てのストーリーをクリアする」(全16話)となっています。

イベントを最後まで進めても取得できない場合は「回想の章」に以下の内容が含まれているか確認してみましょう。

  • 発信源へ
  • 山頂の音楽
  • 海賊放送
  • 違和感
  • 分かれ道
  • アイネの直感
  • 鳴り響く音楽
  • ジョヴァンニの気付き
  • 鳴り響く音楽
  • 側にいれば
  • レクイエムのように
  • すごい評価
  • 心配
  • 思いと理屈
  • プレゼント配り
  • 呼び方

3. 華麗なるパフォーマー・Ⅰ

解放条件は「全てのメインバトルをクリアする」(全19種)となっています。

本イベントではメインバトルとなるマスは以下の2つとなっています。

通常レベルのD2とバトルするマスです
材料探索を解放できるマスです

4. 華麗なるパフォーマー・Ⅱ

解放条件は「全てのチャレンジをクリアする」となっています。

今回のイベントでは1-1から1-6までチャレンジ・強敵挑戦が存在しています。全てクリアすると実績を獲得できます。

チャレンジ・強敵挑戦の攻略はこちら

5. 愛の伝道師

解放条件は「強敵挑戦1-6の戦闘実績を獲得する」(タザナットハウスに1回の攻撃でその最大HPの25%以上のダメージを与える)となっています。5つの実績の中で、最も難易度が高くなっています。しっかり育成して実績獲得に挑戦しましょう!

チャレンジ・強敵挑戦の攻略は

激闘の章・材料探索攻略

材料探索では、クリアすることでイベントコインを獲得できます。

イベントショップでアイテムを交換するために、材料探索の周回が欠かせません。全ステージクリアを目指しましょう!

また、材料探索は「自動作戦」が使用できます。より速いクリアを目指して挑戦すると、効率よく周回できます。

ベルリン地上調査 1-4攻略

ベルリン地上調査1-4では、一度の挑戦に指揮力30を消費し「白バラのコイン×100」を入手できます。

イベントショップで効率よく交換するために「白バラのコイン」が欲しい場合はこちらを周回しましょう!

なお、1-4では【華美】陣営に以下の追加ボーナスが適用されます。

  • 物理、特殊攻撃30%上昇
  • 物理、特殊防御30%上昇

エネミー情報

ベルリン地上調査 1-4エネミー情報
アジットランプヘッド
HP:10465 速度:76

物理攻撃:1720 特殊攻撃:74

物理防御:471 特殊防御:370

会心率:30.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

鉄拳を振り回し、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
交通整理を行い、自身をポジション1つ前進させる。さらに与ダメージを30%上昇させ、自身に対する移動効果を無効化する。2ターン持続する。
鉄拳を振り回し、前列の敵に自身の物理攻撃の140%のダメージを与え、さらに1回追撃で自身の物理攻撃の40%のダメージを与える。

ポジション1にいる場合のみ使用される。

タザナットオクトキッド ×2
HP:11486 速度:92

物理攻撃:1497 特殊攻撃:149

物理防御:423 特殊防御:451

会心率:30.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

触手を伸ばして、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
触手を振り回し、ポジション1または2の敵に自身の物理攻撃150%のダメージを与える。
行動していない対象を攻撃した時、自身の攻撃力を20%、最大100%上昇させる。
アジットブライド
HP:9956 速度:92

物理攻撃:149 特殊攻撃:1196

物理防御:245 特殊防御:727

会心率:15.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:10.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の特殊防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

 

クリア編成例

※紹介させて頂いている編成は一例となります。

1-4高速攻略編成例Ⅰ(23秒クリア)
四季・夏 シェヘラザード 巨人 四季・冬
自由枠 予想外の再開 あれから20年 自由枠
1-4を23秒でクリアできる編成です。巨人→シェヘラザードの順に動き、速度は巨人92以上、シェヘラザード89以上となっています。シェヘラザードの火力が足りないため冬で巨人の火力を上げています。シェヘラザードか餅楽装の凸が進んでいる場合は冬を抜いて良い(-2秒くらい)
編成:dもさん(takt op. Community)

 

1-4高速攻略編成例Ⅱ(35秒クリア)
四季・冬 亡き王女のためのパヴァーヌ 威風堂々 巨人
自由枠 巻き起こす扇嵐 自由枠 解なき問い
1-4を35秒でクリアできる編成です。威風堂々→パヴァーヌ→巨人の順に動き、巨人はスコア12かつLv60で物理攻撃が約2300、会心ダメージが約100%となっています。音源楽装は「解なき問い」の完凸Lv60を装備しています。また、音素結合はエクストラオイルとバトルフラッグとなっています。
編成:TKTさん(takt op. Community)

 

1-4高速攻略編成例Ⅲ(38秒クリア)
ボレロ シェヘラザード 幻想即興曲
愛に出会うとき ハバネラの誘惑 香りと記憶
1-4を38秒でクリアできる編成です。ボレロ→シェヘラザード→幻想即興曲の順で動き、幻想即興曲はMEを発動させます。音源楽装はそれぞれ完凸Lv60で、各キャラLv60のスコア12。音素はボレロは適当ですが、他2人はバトルフラッグとパディーライスで結合しています。ボレロのサブランク4-2を取得しています。幻想即興曲が★4のため、★3の場合は運命(コゼット)入れて速度92以上で全体攻撃などで代替可能です。
編成:ハルるさん(takt op. Community)

 

1-4高速攻略編成例Ⅳ(40秒クリア)
ドン・ジョヴァンニ 亡き王女のためのパヴァーヌ シェヘラザード 巨人
懐かしい甘さ 巻き起こす扇嵐 予想外の再開 解なき問い
1-4を40秒でクリアできる編成です。パヴァーヌ→ジョヴァンニ→シェヘラザード→巨人の順で動き、ジョヴァンニのみLv55でその他Lv60かつスコア12となっています。音源楽装は「解なき問い」のみ2凸でそれ以外がLv60の無凸となっています。攻略時はオートONで操作は不要です。
編成:ゆーきるさん(takt op. Community)

ベルリン地上調査 2-4攻略

ベルリン地上調査2-4では、一度の挑戦に指揮力30を消費し「魅力のコイン×100」を入手できます。

イベントショップで効率よく交換するために「魅力のコイン」が欲しい場合はこちらを周回しましょう!

なお、2-4では【不屈】陣営に以下の追加ボーナスが適用されます。

  • 物理、特殊攻撃30%上昇
  • 物理、特殊防御30%上昇

エネミー情報

ベルリン地上調査 2-4エネミー情報
アジットランプヘッド
HP:10465 速度:76

物理攻撃:1720 特殊攻撃:74

物理防御:471 特殊防御:370

会心率:30.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

鉄拳を振り回し、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
交通整理を行い、自身をポジション1つ前進させる。さらに与ダメージを30%上昇させ、自身に対する移動効果を無効化する。2ターン持続する。
鉄拳を振り回し、前列の敵に自身の物理攻撃の140%のダメージを与え、さらに1回追撃で自身の物理攻撃の40%のダメージを与える。

ポジション1にいる場合のみ使用される。

オニスクラブ ×2
HP:17220 速度:78

物理攻撃:1497 特殊攻撃:149

物理防御:423 特殊防御:451

会心率:30.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

ペンチを振り回し、敵単体に自身の物理攻撃140%のダメージを与える。
HPが50%未満になると、反撃姿勢に入る。ダメージを受けた後、反撃を行い、物理攻撃140%のダメージを与える。
ムーンストンブライド
HP:9444 速度:92

物理攻撃:149 特殊攻撃:1078

物理防御:404 特殊防御:538

会心率:15.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:10.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

クリア編成例

※紹介させて頂いている編成は一例となります。

2-4高速攻略編成例Ⅰ(31秒クリア)
カルメン 亡き王女のためのパヴァーヌ 威風堂々 巨人
予想外の再開 巻き起こす扇嵐 自由枠 解なき問い
2-4を31秒でクリアできる編成です。威風堂々→パヴァーヌ→カルメン→巨人の順に動き、カルメンがLv55のスコア7、巨人はスコア12かつLv60で物理攻撃が約2300、会心ダメージが約100%となっており、音源楽装は「解なき問い」の完凸Lv60を装備しています。音素結合はファルコンを使用しています。
編成:TKTさん(takt op. Community)

 

ベルリン地上調査 3-4攻略

ベルリン地上調査3-4では、一度の挑戦に指揮力30を消費し「白バラのコイン×55」「三日月のコイン×20」を入手できます。

なお、3-4では【華美】陣営に以下の追加ボーナスが適用されます。

  • 物理、特殊攻撃30%上昇
  • 物理、特殊防御30%上昇

エネミー情報

ベルリン地上調査 3-4エネミー情報
オニススカル
HP:16613 速度:94

物理攻撃:180 特殊攻撃:1297

物理防御:290 特殊防御:645

会心率:20.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:15.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

攻撃力が最も高い味方単体に自身の特殊攻撃150%のHPを回復させ、更にその物理攻撃と特殊攻撃を20%上昇させる。最大60%まで上昇する。2ターン持続する。
タザナットオクトキッド ×2
HP:16838 速度:93

物理攻撃:1802 特殊攻撃:180

物理防御:508 特殊防御:540

会心率:35.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

触手を伸ばして、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
触手を振り回し、ポジション1または2の敵に自身の物理攻撃150%のダメージを与える。
行動していない対象を攻撃した時、自身の攻撃力を20%、最大100%上昇させる。
ムーンストンブライド
HP:13844 速度:93

物理攻撃:180 特殊攻撃:1297

物理防御:483 特殊防御:645

会心率:20.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:15.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

クリア編成例

※準備中です。

ベルリン地上調査 4-4攻略

ベルリン地上調査4-4では、一度の挑戦に指揮力30を消費し「魅力のコイン×55」「三日月のコイン×20」を入手できます。

なお、4-4では【不屈】と【華美】陣営に以下の追加ボーナスが適用されます。

  • 物理、特殊攻撃30%上昇
  • 物理、特殊防御30%上昇

エネミー情報

※準備中です。

ベルリン地上調査 4-4エネミー情報
タザナットオクトキッド ×3
HP:16838 速度:93

物理攻撃:1802 特殊攻撃:180

物理防御:508 特殊防御:540

会心率:35.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

触手を伸ばして、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
触手を振り回し、ポジション1または2の敵に自身の物理攻撃150%のダメージを与える。
行動していない対象を攻撃した時、自身の攻撃力を20%、最大100%上昇させる。
ムーンストンブライド
HP:13844 速度:93

物理攻撃:180 特殊攻撃:1297

物理防御:483 特殊防御:645

会心率:20.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:15.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

クリア編成例

※準備中です。

チャレンジ・強敵挑戦攻略

強敵挑戦は他のバトルマスや材料探索と比べて、敵が強くなっています。

全てクリアすること、また1-6の特定実績達成で限定勲章を獲得できます。強敵に挑戦しましょう!

なお、強敵挑戦では初回クリア時のみ指揮力を消費します。各実績を取得できていない場合は、取得に向けて再挑戦してみましょう!

1. 強敵討伐 1-1攻略
2. 強敵討伐 1-2攻略
3. 強敵討伐 1-3攻略
4. 強敵討伐 1-4攻略
5. 強敵討伐 1-5攻略
6. 強敵討伐 1-6攻略

強敵討伐 1-1攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。「運命(コゼット)」「ドン・ジョヴァンニ」固定のステージです。

獲得できる実績

  • 本ステージを3ターン以内にクリアする
  • ドン・ジョヴァンニがミュージカルエフェクト1回発動させて本ステージをクリアする

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

エネミー情報

強敵討伐 1-1エネミー情報
タザナットオクトキッド ×3
HP:1644 速度:83

物理攻撃:210 特殊攻撃:42

物理防御:92 特殊防御:119

会心率:5.0% 会心ダメージ:35.0%

会心耐性:0.0% 会心ダメージ耐性:5.0%

触手を伸ばして、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
触手を振り回し、ポジション1または2の敵に自身の物理攻撃150%のダメージを与える。
行動していない対象を攻撃した時、自身の攻撃力を20%、最大100%上昇させる。
ムーンストンブライド
HP:1352 速度:83

物理攻撃:42 特殊攻撃:295

物理防御:87 特殊防御:142

会心率:0.0% 会心ダメージ:35.0%

会心耐性:0.0% 会心ダメージ耐性:5.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

クリア編成例

強敵討伐攻略編成例Ⅰ(固定編成)
運命(コゼット) ドン・ジョヴァンニ
強敵討伐1-1は編成が固定されています。ドン・ジョヴァンニのミュージカルエフェクトを1回以上発動し、3ターン以内にクリアできるようにしましょう。行動例はコゼット全体+ジョヴァンニ全体、コゼット全体+ジョヴァンニミュージカルエフェクト、コゼットミュージカルエフェクトなど
編成:本ステージは編成が固定されています

強敵挑戦 1-2攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。

獲得できる実績

  • 本ステージを3ターン以内にクリアする
  • 【不屈】陣営の味方が少なくとも2人いる状態で本ステージをクリアする

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

【不屈】陣営のムジカート一覧

  • カルメン
  • 魔王
  • 魔弾の射手
  • アルルの女
  • 運命(コゼット)
  • ドン・ジョヴァンニ

エネミー情報

強敵討伐 1-2エネミー情報
アジットランプヘッド
HP:3611 速度:72

物理攻撃:901 特殊攻撃:39

物理防御:243 特殊防御:191

会心率:15.0% 会心ダメージ:35.0%

会心耐性:0.0% 会心ダメージ耐性:5.0%

鉄拳を振り回し、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
交通整理を行い、自身をポジション1つ前進させる。さらに与ダメージを30%上昇させ、自身に対する移動効果を無効化する。2ターン持続する。
鉄拳を振り回し、前列の敵に自身の物理攻撃の140%のダメージを与え、さらに1回追撃で自身の物理攻撃の40%のダメージを与える。

ポジション1にいる場合のみ使用される。

ムーンストンブライド
HP:3260 速度:88

物理攻撃:78 特殊攻撃:563

物理防御:208 特殊防御:277

会心率:5.0% 会心ダメージ:35.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:5.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

タザナットオクトキッド
HP:3966 速度:88

物理攻撃:783 特殊攻撃:78

物理防御:219 特殊防御:233

会心率:15.0% 会心ダメージ:35.0%

会心耐性:0.0% 会心ダメージ耐性:5.0%

触手を伸ばして、最前列の敵単体に自身の物理攻撃100%のダメージを与える。
触手を振り回し、ポジション1または2の敵に自身の物理攻撃150%のダメージを与える。
行動していない対象を攻撃した時、自身の攻撃力を20%、最大100%上昇させる。

クリア編成例

※準備中です。

強敵挑戦 1-3攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。

獲得できる実績

  • 本ステージを3ターン以内にクリアする
  • タザナットハウスに1回の攻撃でその最大HPの15%以上のダメージを与える、
  • 【不屈】陣営の味方が少なくとも2人いる状態で本ステージをクリアする

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

【不屈】陣営のムジカート一覧

  • カルメン
  • 魔王
  • 魔弾の射手
  • アルルの女
  • 運命(コゼット)
  • ドン・ジョヴァンニ

エネミー情報

強敵討伐 1-3エネミー情報
タザナットハウス
HP:29135 速度:120

物理攻撃:1476 特殊攻撃:148

物理防御:1192 特殊防御:992

会心率:0.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:10.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

敵全体に自身の物理攻撃70%のダメージを与えて2種類の強化効果を解除し、与ダメージを30%低下させる。この効果は2ターン持続する。
敵全体に自身の物理攻撃80%のダメージを与え、自身が【鳴り響く鈴】を20獲得し、与ダメージが永久的に20%上昇する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇する。最大で200%まで上昇する。

敵全体に自身の物理攻撃75%のダメージを与える。さらに【掃射追撃】を2回発動し、敵全体に自身の物理攻撃30%のダメージを与える。

【鳴り響く鈴】1つにつき今回の攻撃のダメージが15%上昇し、最大で300%上昇する。このスキルは反撃されない。

行動後、自身に弱体効果が付与されている場合は、弱体効果と同数の【鳴り響く鈴】を解除する。弱体効果が付与されていない場合、【鳴り響く鈴】を2獲得する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇し、最大で200%まで上昇する。

クリア編成例

※準備中です。

強敵挑戦 1-4攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。

獲得できる実績

  • 本ステージを3ターン以内にクリアする
  • 【不屈】陣営の味方が少なくとも2人いる状態で本ステージをクリアする
  • 任意の敵に1以上の弱体効果を付与する

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

【不屈】陣営のムジカート一覧

  • カルメン
  • 魔王
  • 魔弾の射手
  • アルルの女
  • 運命(コゼット)
  • ドン・ジョヴァンニ

エネミー情報

強敵討伐 1-4エネミー情報
オニスクラブ ×2
HP:17229 速度:78

物理攻撃:1497 特殊攻撃:149

物理防御:423 特殊防御:451

会心率:30.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:5.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

ペンチを振り回し、敵単体に自身の物理攻撃140%のダメージを与える。
HPが50%未満になると、反撃姿勢に入る。ダメージを受けた後、反撃を行い、物理攻撃140%のダメージを与える。
ムーンストンブライド ×2
HP:9444 速度:92

物理攻撃:149 特殊攻撃:1078

物理防御:404 特殊防御:538

会心率:15.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:10.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

花粉スプーンを使って攻撃する。最前列の敵単体に自身の特殊攻撃100%のダメージを与える。
【パッシブ】自身に弱体効果が付与されている時、被ダメージが20%上昇する。

【アクティブ】翼をはばたかせ、味方全体の物理防御を15%、最大45%まで上昇させる。

2ターン持続する。

クリア編成例

※準備中です。

強敵挑戦 1-5攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。

獲得できる実績

  • 本ステージを5ターン以内にクリアする
  • 【不屈】陣営の味方が少なくとも3人いる状態で本ステージをクリアする
  • タザナットハウスに1回の攻撃でその最大HPの20%以上のダメージを与える、

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

【不屈】陣営のムジカート一覧

  • カルメン
  • 魔王
  • 魔弾の射手
  • アルルの女
  • 運命(コゼット)
  • ドン・ジョヴァンニ

エネミー情報

強敵討伐 1-5エネミー情報
タザナットハウス
HP:58645 速度:120

物理攻撃:2120 特殊攻撃:212

物理防御:1701 特殊防御:1415

会心率:0.0% 会心ダメージ:40.0%

会心耐性:15.0% 会心ダメージ耐性:10.0%

敵全体に自身の物理攻撃70%のダメージを与えて2種類の強化効果を解除し、与ダメージを30%低下させる。この効果は2ターン持続する。
敵全体に自身の物理攻撃80%のダメージを与え、自身が【鳴り響く鈴】を20獲得し、与ダメージが永久的に20%上昇する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇する。最大で200%まで上昇する。

敵全体に自身の物理攻撃75%のダメージを与える。さらに【掃射追撃】を2回発動し、敵全体に自身の物理攻撃30%のダメージを与える。

【鳴り響く鈴】1つにつき今回の攻撃のダメージが15%上昇し、最大で300%上昇する。このスキルは反撃されない。

自身の受ける物理および特殊ダメージが30%減少し、攻撃を受けた後【鳴り響く鈴】を1獲得する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇する。最大で200%まで上昇する。

行動後、自身に弱体効果が付与されている場合は、弱体効果と同数の【鳴り響く鈴】を解除する。弱体効果が付与されていない場合、【鳴り響く鈴】を2獲得する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇し、最大で200%まで上昇する。

クリア編成例

※準備中です。

強敵挑戦 1-6攻略

このステージでは初回のみ指揮力を15消費します。

獲得できる実績

  • 本ステージを5ターン以内にクリアする
  • 【不屈】陣営の味方が少なくとも3人いる状態で本ステージをクリアする
  • タザナットハウスに1回の攻撃でその最大HPの25%以上のダメージを与える、

※実績はそれぞれ別々に達成することができます

※【重要】本ステージに登場する「タザナットハウス」はボス/上位種ですが、ステージルールにより、スタンが適用される仕様となっています。

【不屈】陣営のムジカート一覧

  • カルメン
  • 魔王
  • 魔弾の射手
  • アルルの女
  • 運命(コゼット)
  • ドン・ジョヴァンニ

エネミー情報

強敵討伐 1-6エネミー情報
タザナットハウス
HP:78645 速度:120

物理攻撃:2843 特殊攻撃:284

物理防御:2278 特殊防御:1900

会心率:0.0% 会心ダメージ:45.0%

会心耐性:20.0% 会心ダメージ耐性:15.0%

敵全体に自身の物理攻撃70%のダメージを与えて2種類の強化効果を解除し、与ダメージを30%低下させる。この効果は2ターン持続する。
敵全体に自身の物理攻撃80%のダメージを与え、自身が【鳴り響く鈴】を20獲得し、与ダメージが永久的に20%上昇する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇する。最大で200%まで上昇する。

敵全体に自身の物理攻撃75%のダメージを与える。さらに【掃射追撃】を2回発動し、敵全体に自身の物理攻撃30%のダメージを与える。

【鳴り響く鈴】1つにつき今回の攻撃のダメージが15%上昇し、最大で300%上昇する。このスキルは反撃されない。

自身の受ける物理および特殊ダメージが30%減少し、攻撃を受けた後【鳴り響く鈴】を1獲得する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇する。最大で200%まで上昇する。

バトル開始時、【鳴り響く鈴】を5獲得する。

行動後、自身に弱体効果が付与されている場合は、弱体効果と同数の【鳴り響く鈴】を解除する。弱体効果が付与されていない場合、【鳴り響く鈴】を2獲得する。

【鳴り響く鈴】:1毎に物理防御と特殊防御が10%上昇し、最大で200%まで上昇する。

クリア編成例Ⅰ

強敵討伐1-6 攻略編成Ⅰ

(5ターン以内、25%以上のダメージ)

運命(コゼット) 亡き王女のためのパヴァーヌ カノン アイネ・クライネ・ナハトムジーク
懐かしい甘さ 巻き起こす扇嵐 新たなる発明 読書の時間
編成:dもさん(takt op. Community)
編成詳細
Lv:60 ランク:★3 スコア:Ⅻ(12)

HP:5467 速度:99

物理攻撃:1381 特殊攻撃:113

物理防御:886 特殊防御:337

会心率:39.1% 会心ダメージ:61.6%

会心耐性:38.1% 会心ダメージ耐性:0.0%

ストリームで結合。その他青音素
Lv:50 ランク:★0(無凸)
Lv:60 ランク:★3 スコア:Ⅻ(12)

HP:4141 速度:98

物理攻撃:111 特殊攻撃:1759

物理防御:525 特殊防御:334

会心率:59.7% 会心ダメージ:36.5%

会心耐性:71.5% 会心ダメージ耐性:10.0%

ライトハウスで結合。その他赤音素
Lv:60 ランク:★3(3凸)
Lv:3964 ランク:★5(サブランク無し) スコア:Ⅻ(12)

HP:3964 速度:91

物理攻撃:335 特殊攻撃:2033

物理防御:545 特殊防御:452

会心率:41.0% 会心ダメージ:30.0%

会心耐性:51.7% 会心ダメージ耐性:10.0%

ライトハウスで結合。その他赤音素
Lv:55 ランク:★5(5凸)
Lv:60 ランク:★5(完凸) スコア:Ⅻ(12)

HP:3750 速度:91

物理攻撃:183 特殊攻撃:2558

物理防御:678 特殊防御:456

会心率:69.2% 会心ダメージ:94.4%

会心耐性:18.2% 会心ダメージ耐性:0.0%

タワーシールドで結合。その他赤音素
Lv:60 ランク:★5(5凸)
行動順序・編成説明
小節数 行動内容
1小節目 スキルⅢ・徹底的にです(全体スキル・青+1)
スキルⅡ・祈舞(単体シールド・青+1)
スキルⅣ・優愛の協奏(全体シールド・赤+1)
スキルⅢ・ 流星の裁き(単体攻撃・赤+1)
2小節目 スキルⅢ・徹底的にです(全体スキル・青+1)
スキルⅢ・憂いの光(全体デバフ・赤+1)
スキルⅣ・優愛の協奏(全体シールド・赤+1)
スキルⅡ・交差せし軌跡(単体攻撃・緑+1)
3小節目 スキルⅢ・徹底的にです(全体スキル・青+1)
ストリーム発動(赤+1、青+1、緑+1)
スキルⅡ・祈舞(単体シールド・青+1)
スキルⅣ・優愛の協奏(全体シールド・赤+1)
ミュージカルエフェクト(単体攻撃・赤-2、緑-2、25%以上のダメージ)
4小節目 スキルⅢ・徹底的にです(全体スキル・青+1)
スキルⅢ・憂いの光(全体デバフ・赤+1)
スキルⅣ・優愛の協奏(全体シールド・赤+1)
スキルⅢ・ 流星の裁き(単体攻撃・赤+1)
5小節目 スタートレイルの効果終了に伴うダメージで撃破
  • 亡き王女のためのパヴァーヌが1・3小節目に発動しているスキルⅡ・祈舞(単体シールド・青+1)の対象は全てアイネ・クライネ・ナハトムジークとなっています。
  • アイネ・クライネ・ナハトムジークが2小節目でスキルⅡ・交差せし軌跡(単体攻撃・緑+1)を使用しているのは、弱体効果を付与することで【鳴り響く鈴】をより多く解除するためです。

 

クリア編成例Ⅱ

強敵討伐1-6 攻略編成Ⅱ

(5ターン以内、25%以上のダメージ)

幻想即興曲 こうもり ボレロ
香りと記憶 新たなる発明 新たなる発明 あれから20年
編成:ハルるさん(takt op. Community)
編成詳細
Lv:60 ランク:★4(3-1・4-1・4-2) スコア:Ⅻ(12)

HP:3930 速度:96

物理攻撃:2261 特殊攻撃:144

物理防御:586 特殊防御:335

会心率:101.5% 会心ダメージ:86.0%

会心耐性:10.8% 会心ダメージ耐性:0.0%

パディーライスで結合。その他赤音素
Lv:60 ランク:★5(5凸)
Lv:60 ランク:★4(3-2・4-2) スコア:Ⅻ(12)

HP:6047 速度:122

物理攻撃:1020 特殊攻撃:259

物理防御:760 特殊防御:797

会心率:1.8% 会心ダメージ:34.4%

会心耐性:58.5% 会心ダメージ耐性:10.0%

ストリームで結合。その他緑や青音素
Lv:10 ランク:★5(5凸)
Lv:60 ランク:★4(3-1・3-2・4-2) スコア:Ⅻ(12)

HP:3085 速度:107

物理攻撃:2213 特殊攻撃:255

物理防御:525 特殊防御:421

会心率:65.8% 会心ダメージ:88.0%

会心耐性:24.8% 会心ダメージ耐性:0.0%

パディーライスで結合。その他赤音素
Lv:50 ランク:★5(5凸)
Lv:60 ランク:★4(全開放) スコア:Ⅻ(12)

HP:3246 速度:89

物理攻撃:2774 特殊攻撃:90

物理防御:532 特殊防御:441

会心率:83.8% 会心ダメージ:93.7%

会心耐性:6.4% 会心ダメージ耐性:0.0%

パディーライスで結合。その他赤音素
Lv:60 ランク:★5(5凸)
行動順序・編成説明
小節数 行動内容
1小節目 スキルⅡ・讃えよシャンパン(援護・緑+1)
スキルⅣ・旋律(単体攻撃・緑+1、青+1)
スキルⅣ・攻防の角・飛(単体攻撃・スタン・青+1)
スキルⅢ・火力コンボ(単体攻撃・青+1)
2小節目 スキルⅡ・讃えよシャンパン(援護・緑+1)
スキルⅣ・旋律(単体攻撃・緑+1、青+1)
スキルⅣ・攻防の角・飛(単体攻撃・スタン・青+1)
ミュージカルエフェクト(単体攻撃・青-3、緑-3)
3小節目 スキルⅣ・騙し討ち(単体攻撃・青+1)
ストリーム発動(赤+1、青+1、緑+1)
スキルⅣ・旋律(単体攻撃・緑+1、青+1)
スキルⅣ・攻防の角・飛(単体攻撃・スタン・青+1)
ミュージカルエフェクト(単体攻撃・青-3、緑-3・25%以上のダメージ)
4小節目 スキルⅣ・騙し討ち(単体攻撃・青+1)
スキルⅣ・旋律(単体攻撃・緑+1、青+1)
スキルⅣ・攻防の角・飛(単体攻撃・スタン・青+1)
ミュージカルエフェクト(単体攻撃・青-1、緑-1)
5小節目 スキルⅣ・騙し討ち(単体攻撃・青+1)
スキルⅣ・旋律(単体攻撃・緑+1、青+1)
スキルⅣ・攻防の角・飛(単体攻撃・スタン・青+1)
ミュージカルエフェクト(単体攻撃・青-1、緑-1・撃破)
  • フィールド効果は幻想即興曲の生存戦術!を選択してください。(会心率を上げるため)
  • 海が★3の場合は幻想即興曲の音源楽装を新たなる発明に変更してください。なお、★3の場合は上記手順を使用できない可能性があります。また、サブランク3-2を取るだけでも変化を実感できます。現状でほぼ最低ラインの火力です。
  • こうもりは速度120以上で海のHPが60%を切らないようにHPを盛ってシールドを付与する役です。なお、HPは過剰です。
  • 幻想即興曲はスタン必須です。会心率が120%に近いほど楽になります。
  • 幻想即興曲、ボレロ、海は火力が高いほど良い。

クリア編成例Ⅲ

※準備中です。

 

takt op. Communityについて

「takt op.」プロジェクトの、アニメ「takt op.Destiny」及びスマホゲーム「takt op. 運命は真紅き旋律の街を」のDiscordサーバー/コミュニティに参加して、分からないことを質問したり、攻略・雑談したりしましょう!

▼参加はこちらから!

「takt op. Community」へ参加する

(Discordへ移動します)

 

タイトルとURLをコピーしました